ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2019年04月15日

ホタルイカルアー1

釣りに行けませんのでホタルイカルアーの紹介です(^.^)
そもそもホタルイカパターンて?

3〜5月にホタルイカは産卵のために深海から表層に浮上します。ホタルイカは多回産卵で深海表層を行ったり来たりするわけですが、時に方向を誤り海岸に座礁してしまうことも。これがいわゆる「ホタルイカの身投げ」です。

原因として月が挙げられ、暗い日に起こりやすい。つまり新月前後ですね。

ホタルイカイーターたちは賢く、ちゃんとそんなタイミングでホタルイカを食べにきます

そんなお魚たちをホタルイカルアーで釣っちゃおうというのがホタルイカパターンです。

最近は各社からホタルイカ型ルアーが出ており、選ぶのが大変。ぶっちゃけどれでも釣れるわけですが

2匹は本物ですよ〜

今回は定番のズィークイッドの90。たぶんホタルイカパターンやる方はみなさまもっとられるかと


形はまんまホタルイカ、リアルイカカラーはまさにホタルイカ。リアルすぎてもったいなくて僕は家に飾ってます(^.^)

ちょいと大きめなのでクロダイやスズキ向き。新月ピンクが人気ですが僕はピンクチャートが好み。

ホタルイカの動きを想像しながらスー、ストップ、スーとしてると釣れます

クロダイなんかしつこくガツガツしてきますが、こんな硬いイカはいないし、いったいなんだと思って食ってくるのか。。。

結構高くて1800円くらいします。根掛かりしたらかなり凹みますので、気にしぃの方はフローティングでほっとけパターンで釣りましょう

  

Posted by yukizuna at 21:24Comments(0)フラットフィッシュ